
はいたい~さや(@haisaisaya)です!
今回は、沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【カフーリゾートフチャク コンド・ホテル】を紹介します。沖縄西海岸でファミリーにおすすめしたい、広々としたお部屋が特徴的なオーシャンビューの絶景ホテルです。
名古屋で働いているときににホテルマンの上司から毎年家族でカフーリゾートに泊まってる!ときいてからずっと気になっていたカフーリゾートフチャクコンドホテル。今回私達も、子供2人を連れて宿泊してきましたが、快適な客室にリーズナブルで美味しい食事。プールに入ったり、ラッキーなことに綺麗すぎる夕日も見ることができ、楽しいホテルステイでした。
レストランでの食事もあわせて紹介するので、宿泊予定の方、沖縄のホテルを探している方の参考になると嬉しいです。
※ 2024年4月に宿泊した際の宿泊記です
ホテル概要


「カフーリゾートフチャク コンド・ホテル」は、沖縄県恩納村に位置する全室オーシャンビューのリゾートホテル。広々とした客室は様々なタイプがあり、子連れファミリーやグループでの宿泊にも適しています。
ホテル名の「カフー」は沖縄方言で「果報(幸せ)」を意味し、「フチャク」はホテルが位置する恩納村の地名「冨着(ふちゃく)」に由来しているそう。
所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村冨着志利福地原246-1 |
アクセス | 那覇空港から車で約50分 (沖縄自動車道・石川IC経由) |
客室数 | 333室 |
開業 | 2010年3月 グランドオープン |
客室タイプ | ホテル棟、コンド棟、アネックス棟の3棟構成 キッチン・洗濯機付きで長期滞在にも対応 |
チェックイン/アウト | 15:00 / 11:00 |
主な施設 | 屋外プール(2か所)、インフィニティプール、フィットネスジム、スパ、レストラン、カフェ、ショップ |
レストラン | 「ザ・オレンジ」(イタリアン) 「琉球BBQ Blue」(焼肉・しゃぶしゃぶ) 「デリ&カフェ」(軽食・テイクアウト) |

Instagramでも紹介しています↓
ホテルロビー


カフーリゾートフチャク コンド・ホテルはオレンジ色の建物が目立つので、恩納村を走っているとすぐ目に入ると思います。車寄せで荷物を降ろし、案内された駐車場に車をとめて、チェックインへ向かいました。ホテル棟のロビーは天井が高く、光が差し込む明るい空間。ランチや、隣にある系列のホテル【アクアセンス ホテル & リゾート】へ訪れたときもロビーに来た事がありますが、新しくソファなどが新設され、よりリラックスできるロビーにリニューアルされていました。



チェックインやチェックアウトの待ち時間も、プライベート感のあるソファでゆっくり待つことができます。

チェックイン時にいただいたホテルマップがこちら。ホテル内の施設も順番に紹介していきます。
客室一覧


3棟あわせて全333室の客室は全室オーシャンビューで、平均70㎡以上と広々としたつくりの客室。様々な客室タイプがあり、少し分かりづらいですが、各棟ごとにまとめました。
ホテル棟
ホテル棟はメインダイニングの「Wine & Dining The Orange」と「Deli & Café」の2つのレストラン、ショップ、スパ、ジム、プールなど付帯施設が充実した棟。
客室名 | 広さ(㎡) | 定員(名) | 備考 |
---|---|---|---|
スーペリア →写真をみる | 36 | 2 | 3~5階のスタンダードフロア ツインベッド コンパクトながら快適な客室 |
スイート →写真をみる | 55~69 | 2~4 | スタンダードフロア 2ベッドルーム ゆったりとした空間 |
プレミアムスイート →写真をみる | 55~76 | 2 | エグゼクティブフロア(11~12階) 上質な設備と眺望が魅力 |
プレミアムコーナースイート →写真をみる | 116 | 4 | ペントハウスフロア(12階) 角部屋でパノラマビューを堪能 |
カフースイート →写真をみる | 70 / 120 | 2 / 4 | ペントハウスフロア(12階) 2ベッドまたは4ベッドの2タイプ |
プレジデンシャルスイート →写真をみる | 140 | 4 | ペントハウスフロア(12階) 最上級の広さと設備を誇る特別室 |
コンドミニアム棟
ほとんどのお部屋にキッチン、電子レンジ、洗濯機などを備えたコンドミニアムタイプで長期滞在に最適。
客室名 | 広さ(㎡) | 定員(名) | 備考 |
---|---|---|---|
スイート →写真をみる | 61~79 | 2~6 | スタンダードフロア 2~6ベッド、和洋室など多様なタイプ |
プレミアムスイート →写真をみる | 72~98 | 4 | エグゼクティブフロア(11~12階) 広々とした空間と上質な設備 |
ドッグフレンドリー →写真をみる | 66~75 | 4 | パーシャルビューフロア(2階) 愛犬と一緒に宿泊可能な専用客室 |
アネックス棟
全客室にキッチン、乾燥機能付洗濯機設置の2016年に完成した新しい棟。上階にインフィニティプールと「琉球BBQ Blue」がある。
客室名 | 広さ(㎡) | 定員(名) | 備考 |
---|---|---|---|
スイート | 61~79 | 2~6 | スタンダードフロア 2~6ベッド、和洋室など多様なタイプ |
コーナースイート | 86~94 | 4 | スタンダードフロア(1~11階) 角部屋で開放感のある眺望 |
プレミアムスイート | 72~98 | 4 | エグゼクティブフロア(11~12階) 上質な設備と広さを兼ね備えた客室 |
ホテル棟スイート



今回宿泊したのは、ホテル棟のスイート。大人2人、0歳3歳の子供2人の計4人で宿泊しましたが、2ベッドルームにキッチン、電子レンジもあり二世帯の旅行でも使いやすそうなお部屋でした。

入ってまず圧巻なのはリビングの広さと、オーシャンビュー。チェックインをした時間帯はくもりでしたが、大きな窓から目線の高さの水平線が目に入り、晴れていたらもっと綺麗だったと思います。

真ん中には寝転がれるくらい大きなソファがどーんとあり、この広さに子供達もテンションがあがって走り回っていました。

客室によっても間取りが違うようですが、今回の客室はベッドルームが2か所あるタイプ。

グループや2世帯の旅行でも過ごしやすい客室です。
アメニティと客室の設備





客室にはIHのコンロがあるミニキッチンがあり、コーヒーメーカーに電気ケトル、大き目の冷蔵庫に電子レンジまであります。スーパーなどで買ってきたものや、ホテル内のデリでテイクアウトしたものなどを温めていただくのにも便利です。



使い捨てのアメニティ類も可愛いデザイン。KPGグループの他ホテルにもあった、スキンケアセット(クレンジング、洗顔、化粧水、乳液)もあるので嬉しいです。



クローゼットにはパジャマやセーフティーボックス、物干しラックに消臭スプレーなどがセットされています。除湿器もあるので、衣類乾燥モードで水着を干して乾かすことができ、便利でした。

滞在中に借りることができるサポートアイテムもとても充実しているので、宿泊する際は客室のタブレットで確認してみてください。

子供用のおもちゃや絵本を無料で借りることができたので、寝る前はしばらくこれで遊んでいました。ベビーやキッズ用のアイテムも充実しています。
客室からの景色


今回宿泊したのはホテル棟の10階でした。そもそもホテル自体が高台にあるので、高層階のお部屋でなくても景色をたのしむことができそうです。
曇っていてもこの景色なので、晴れていたら絶景を望むことができると思います。


同じ敷地内にある系列ホテルはこちら↓
プール
プールはホテル棟の2Fと、アネックス棟12Fの2か所にあり、宿泊者はどちらのプールも無料で利用することができます。
ホテル棟2F プール


ホテル棟2Fは海を見下ろすプールで、上段と下段に分かれており、上段は大人向け、下段は水深80cmの子供向けプールです。

プールサイドにはビーチベッドや屋根のあるソファなどもあり、ゆっくり寛ぐことができます。


無料で浮き輪の貸し出しもありました。温かいジェットバスもあるので、肌寒い日はジェットバスであたたまることもできます。
プールサイドバー(ホテル棟)


プールサイドにはフリーバーがあり、セルフでドリンクをつくってプールサイドへ持ち込むこともできました。

これは嬉しいサービス!



ジュースだけでなく、レモンやミントを入れてカクテルも作れます。


プールに入らなくても、プールサイドや室内のデイベッドで少し休憩できるのが嬉しいです。
アネックス棟12F プール

ホテル棟からは少し歩きますが、せっかくなのでアネックス棟のプールも見に行ってきました。

アネックス棟の12Fにはまた雰囲気の違う、絶景のインフィニティプール。丁度晴れたタイミングだったので、恩納村の綺麗な海を眺めることができて最高でした。

そして夕方にはこの夕日。夕日が見える宿ランキングで1位を獲得したことがあるホテルから、こんなに綺麗な夕日を眺めることができたらラッキーです。


プールサイドバー(アネックス棟)

アネックス棟にも室内にプールサイドバーがあり、内容はホテル棟とほとんど同じでした。
ホテル内の施設
ホテル内にはスパやショップ、フィットネスジム棟様々な施設があり充実しています。
ショップ

ホテル棟2Fショップ
沖縄のお菓子、泡盛、琉球ガラス、やちむん等、人気のお土産品を取り揃えています。
アネックス棟1Fショップ
琉球ガラスのグラスややちむんのカップなど、他店ではなかなか見かけない商品を取り揃えたショップ。24時間営業でセルフレジ対応です。

ショップにはベビーフードなども販売されていました。
フィットネスジム

リーボックやSTARTRACの機材を備えたジム。24時間営業で、18歳未満の方は利用不可です。
ランドリールーム
鍵付きの5つのブースに分かれた洗濯空間。24時間利用可能で、完全予約制です。
Deli & Café(ホテル棟2F)



ホテル棟2Fにあるプールサイドバーと同じ空間にはデリ&カフェがあり、良心的なお値段のメニューに驚きました。長期滞在中で、レストランを利用しない日などにここでテイクアウトしても十分たのしめそうなメニューの多さです。
Deli & Café Bar(ホテル棟2F)



プールサイドに隣接したリゾートナイトバーですが、ホワイトサンドが敷き詰められていて、日中のバーが営業していない時間帯は、開放されていて子供達が遊べる室内砂場になっていました。
砂場おもちゃもあり、フリードリンクもあるので、日差しに当たら涼しい空間で大人も見守ることができて最高でした。長女は大好きなプールへ行きたがらないくらい熱中して遊んでいました。
レストラン
ホテル内には先程紹介したデリの他に、レストランは2か所あります。
Wine & Dining The Orange(ホテル棟1F)
琉球食材を活かしたイタリアンレストラン。朝食・ランチはブッフェ、ディナーはコースやアラカルトを提供しています。
琉球BBQ Blue(アネックス棟12F)
焼肉やしゃぶしゃぶを楽しめるレストラン。朝食ブッフェではあぐー豚しゃぶしゃぶ鍋を提供。最上階からの絶景も魅力です。
今回ディナーは「琉球BBQ Blue」でいただきました。
琉球BBQ Blue(アネックス棟12F)


アネックス棟最上階のインフィニティプールと同じ階にある琉球BBQ Blueはとにかく絶景。

ホテルのレストランにしてはリーズナブルにこの絶景で焼肉をたのしむことができて、是非行って欲しいレストランです。



いただいたのは、1人6,380円(税サ込)の焼肉コース。沖縄らしい前菜にサラダとキムチ、お肉はなんと県産和牛ロースや県産和牛カルビなどの盛り合わせにミニビビンバ、スープにデザート。


写真のお肉の盛り合わせは2人前です。丁度良い量で、お肉も質が良く大満足な内容でした。


予めお願いしていたメッセージプレートもフルーツがたくさんで可愛い!記念日などのお祝いにもおすすめです。

ちょうどディナーの最中に海に夕日が沈みました。日没の時間にあわせての予約がおすすめです。
離乳食

ホテル内のレストランでは無料で離乳食を用意していただけます。ランチでも以前お願いしましたが、離乳食カードがいただけて、離乳食のレベル(野菜→角切り、ペースト お粥→何倍がゆか)も選ぶことができるのでとっても助かります。
The Orangeの朝食



朝食はWine & Dining The Orangeでいただきました。トッピングが自由にできるパンケーキや、沖縄らしくタコライスコーナーも。



野菜やフルーツの種類が多いのが嬉しいポイントです。


席数はそこまで多くないので、時間帯によっては混むかもしれません。
アクセス
〒904-0413沖縄県国頭郡恩納村字冨着黒崎原86-1
那覇空港から車で約60分(沖縄自動車道利用/石川IC)
宿泊プランをみる
まとめ
今回は、沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【カフーリゾートフチャク コンド・ホテル】を紹介しました。沖縄県内にある系列ホテルにも何ヵ所か宿泊していますが、カフーリゾートは子連れで過ごしやすく、連泊にもおすすめのホテルでした。
食事も比較的リーズナブルにたのしめて、ホテル敷地内にあるアクアセンスホテルの中華や、炭火焼の「うむさんの庭」も選択肢に入れることもできるので、飽きずに過ごすことができそうです。
その他のホテル宿泊記をみる
【ホテルマンの宿泊記ブログ】国内・海外のホテル宿泊レポ(まとめ)
最新記事はこちら
- ホテルマンの宿泊記ブログ【カフーリゾートフチャク コンド・ホテル】日本一に選ばれた夕日が綺麗なホテルに子連れで宿泊
- 海の見える「鉄板焼き 善」で気楽に愉しめる鉄板焼きランチを堪能【HIYORIオーシャンリゾート沖縄】
- 【オリエンタルホテル 沖縄リゾート&スパ】2025年4月~6月30日までの特別料金
- 開業4年目でスタートした【HIYORIオーシャンリゾート沖縄】のランチブッフェで海鮮丼「Hill Side Grill Restaurant」
- ホテルマンの宿泊記ブログ【オリエンタルヒルズ沖縄】子連れで宿泊もできるようになった贅沢なプール付きヴィラ
カテゴリーごとに記事を読む↓
コメント