
はいたい~さや(@haisaisaya)です!
今回は沖縄移住したホテリエの私が1歳の娘と宿泊した、【ホテルJALシティ那覇】を紹介します。2023年1月の宿泊記です。
国際通りの通り沿いに面していて、観光には便利な立地です。那覇でもいくつかのホテルに宿泊しましたが、今まで宿泊したホテルの中では最も国際通りに近くて便利でした。ホテルレストランで夕食と朝食も頂いたので、レストランでの食事もあわせて紹介します。
ホテル概要

ホテル名 | ホテルJALシティ那覇 |
---|---|
住所 | 〒900-0013 沖縄県那覇市牧志1-3-70 |
電話番号 | 098-866-2580 |
ホテル開業 | 平成18年6月20日 |
客室数 | 302室 |
駐車場 | ホテル地下・立体駐車場 普通乗用車 1,800円 中型車 2,400円 大型車 6,000円 |
基本チェックイン | 14:00 |
基本チェックアウト | 11:00 |
【期間限定】タイムセール!JALダイナミックパッケージ(航空券+宿泊)がタイムセール価格
→ タイムセール!
チェックイン


ホテルJALシティ那覇は、この国際通りのお土産店が並ぶ道沿いに面しています。車でホテルへ向かいましたが、今回宿泊した日が国際通りが歩行者天国になる日だったので、ホテル駐車場までの道のりに少し苦戦しました。
ブログ後半にアクセスを載せているので、歩行者天国にあたる日(毎週日曜日の12:00〜18:00)にホテルを出入りする場合は、予めホームページの道順を確認しておいてください。


ホテルの正面玄関は国際通りに向いています。
ホテル駐車場の入り口は建物裏側で、係員がいるのでチェックインの旨をお伝えして地下に入りました。

基本的に立体駐車場へは係員の方が入れてくださるので、荷物をエレベーター前で降ろし、車を預けて駐車整理券を貰いました。車の出し入れはすぐにはできないので、宿泊中に外出する場合は時間に余裕を持って出た方がよさそうです。

地下からエレベーターで上がるとすぐにフロントがあります。チェックインの説明もゆっくり丁寧でした。

ホテルJALシティ那覇はオークラニッコーホテルズのグループなので、会員プログラムOne Harmonyの特典がありました。沖縄県のグループホテルは下記2ホテルのみです。
入会費・年間費無料でネットからでもすぐにStandard会員になれるので、予め登録しておくことをおすすめします。

フェイスマスクのアメニティー嬉しい!

私はスタンダード会員だったので、チェックイン時にチョイスアメニティーの特典があり、フェイスマスクとドリップコーヒーを頂きました。
ホテルロビー

賑やかな国際通りから一歩ホテルへ足を踏み入れると、静かで落ち着いた雰囲気のロビーと待合スペースがあります。ソファーも広めでゆったりとしていました。


ホテルショップはありませんが、ロビーの片隅には少しだけホテルグッズやお土産も並んでいました。ホテルのすぐ隣にはコンビニもあるので、ホテル内に売店がなくても全く問題ありませんでした。

客室一覧

今回はJプレミアムのツインルームというお部屋に宿泊しました。
宿泊人数や用途にあわせて様々な客室タイプがあります。客室の広さも20㎡以上あるお部屋も多く、那覇のホテルにしては広めです。
客室 | 定員 | 広さ | 備考 |
---|---|---|---|
シングルルーム![]() | 1名 | 18㎡ | ・ベッド幅 160cm ・客室数 48部屋 |
コーナーダブルルーム![]() | 2名 | 19㎡ | ・ベッド幅 160cm ・シモンズ製 ・客室数 13部屋 |
コンパクトツインルーム![]() | 2名 | 18㎡ | ・ベッド幅 100cm ・ハリウッドツイン可 ・客室数 24部屋(2F~4F) |
ツインルーム![]() | 2名 | 23㎡ | ・ベッド幅 110cm ・ハリウッドツイン可 ・客室数 89部屋 |
ワイドツインルーム![]() | 3名 | 25㎡ | ・ベッド幅 110cm ・ハリウッドツイン可 ・ソファベッドあり ・客室数 42部屋 |
ユニバーサルルーム | 2名 | 31㎡ | ・ベッド幅 100cm ・段差なし ・車椅子で バスルームへ入室可 ・客室数 1部屋 |
ワイドツインルーム(3名利用)![]() | 3名 | 25㎡ | ・ベッド幅 110cm ・ハリウッドツイン可 ・ソファベッドあり ・客室数 89部屋 |
トリプルルーム | 3名 | 25㎡ | ・ベッド幅 100cm ・シモンズ製 ・常設ベッド3台 ・客室数 27部屋(2F~4F) |
フォースルーム | 4名 | 31㎡ ~33㎡ | ・ベッド幅 100cm ・シモンズ製 ・常設ベッド4台 ・客室数 8部屋(2F~4F) |
Jプレミアムツインルーム![]() | 2名 | 23㎡ ~25㎡ | ・ベッド幅 120cm ・シモンズ製 ・客室数 42部屋 ・コーヒーメーカー ・Ryuspa |
Jプレミアムフォースルーム![]() | 4名 | 46㎡ | ・ベッド幅 110cm ・客室数 3部屋 ・セパレートのバスルーム ・コーヒーメーカー ・Ryuspa |
Jプレミアムラグジュアリー![]() | 2名 | 36㎡ | ・ベッド幅 120cm ・客室数 2部屋 ・最上階14階 ・ビューバス ・コーヒーメーカー ・Ryuspa |
ルームツアー


お部屋は最上階の14階でした。

ベッドサイズは120cmあるのでツインタイプにしては広めです。1歳の娘と2人での宿泊だったため、予めベッドをくっつける&壁寄せをお願いしていました。
広さは23㎡~25㎡ほどで、リゾート地のホテルと比べるとコンパクトではありますが、テレビも壁掛けで特に狭くは感じません。


オレンジやブルーの色使いが沖縄らしく、明るい雰囲気の客室です。

窓際にソファーとティーテーブルがあり、すぐ隣のカウンターにコーヒーメーカーやドライヤーがセットされているので便利でした。


Jプレミアムルームの限定アメニティーでネスプレッソの「エッセンサ・ミニ」がセットされています。


お部屋にセットされているコーヒーカップもやちむんで可愛い。国際通りでも沖縄の焼き物『やちむん』を取り扱うセレクトショップや工房がいくつかあるので、沖縄でのお土産に是非やちむんを見てみてください。


ところどころに間接照明や鏡があったり、ベッドサイドにもナイトパネルやコンセント、USBポートもあり使いやすい工夫がされています。
ノークリーニングサービス

連泊の場合はノークリーニングサービスもあるようです。
バスルームとアメニティー


バスルームはユニットタイプなので子連れには少し使いづらいですが、バスタブは広めで足ものばせました。
Jプレミアムルームのアメニティーは『Ryu Spa』で、とっても良い香りで癒されました。
琉球コスメ「Ryuspa」
沖縄県久米海洋深層水をベースに使った自然環境に優しい生分解性の高い原料を使用。沖縄もずく・海ぶどう・シークヮーサー・アセロラなど沖縄生まれの植物や海藻など天然素材をバランスよく配合し、お肌のコンディションを整え潤いを与えます。(シャンプー・コンディショナー・ボディウォッシュに採用)
引用元:ホテル公式ホームページ


ベーシンも広くて使いやすいです。歯ブラシやコットン、カミソリなどのアメニティーがセットされていました。


バスルームの入り口横にはオープンクローゼットがあり、
- バスローブ
- 室内用スリッパ
- 館内用スリッパ
- 靴ベラ
- 物干し
- ブラシ
- 衣類用消臭スプレー
などがセットされています。かなりコンパクトなスペースですが、コート数枚やスーツなどはクローゼットにかけることもできそうです。
部屋からの景色

国際通りを見下ろす14階のお部屋だったので、夕焼けに染まる那覇の街並みをみることができました。

貸出備品とコインランドリー


チェックイン時に頂いた案内に、部屋や貸出備品の説明書きがありました。突然雨が降る沖縄なので、お部屋に傘がセットされているのは助かるポイント。


4Fと8Fにコインランドリーがありますが、特に仕切りもなく、客室と隣り合わせの廊下に置かれているので、深夜や早朝は利用できません。
1台ずつしかなく、使われていると待たなくはいけないので、利用したい場合は早めの時間に利用したほうがよさそうです。
レストラン ボナペティのディナー


夕食はホテル1階にあるレストラン『ボナペティ』で頂きました。
店内は広々していてシックで落ち着いた雰囲気で、テーブルもゆったりとしています。那覇の街中にありながら、窓際の席も雰囲気も南国らしさもあって良い雰囲気でした。

今回頂いたのは、メインのお魚とお肉が両方頂ける『シェフこだわりコース』。


コース料理は6,000円(2023年1月時点)ですが、One Harmony会員だと10%の割引があります。
この時は当日入会特典も20%とかなりお得なキャンペーンも。

ドリンクもホテルにしてはお値打ちな料金設定。税サービス料込みで、ここからさらにOne Harmonyの割引がありました。

食事のペースに合わせてタイミング良く運ばれてくるコース料理。



メインのお魚は、この日は真鯛でした。お口直しのグラニテをはさんで、お次は牛フィレ肉のポワレ。


デザートも4種あり、最後まで楽しめました。

ちなみに娘はキッズメニューを。写真には写っていませんが、スープとサラダ、デザートもありました。1歳後半の娘には少しまだ早いようなメニューだったけど、美味しかったみたいで爆食い。

食事を待っている間、お腹が空いてぐずってしまって大泣きしていたら、スタッフの方が何名かあやしに駆けつけてくださいました。
本を持ってきてくださったり何度か声をかけて頂いて、ワンオペでのディナーは不安でしたがスタッフの方々のおかげで楽しめました。

朝食



朝食会場もディナーと同じレストラン『ボナペティ』でいただきました。和洋食のブッフェスタイルですが、全体的に沖縄料理が多い印象でした。日系のホテルだけあって、どちらかというと日本人向けのメニューが多めです。
個人的にはラフテーの煮込みやジーマーミ豆腐、スモークチーズなどのチーズ類が充実していたのも嬉しかった。

エッグステーションではシェフが目の前でオムレツを作ってくれます。沖縄らしいポーク卵もありました。




娘を片手で抱えながらのブッフェだったのでなかなかゆっくり食べられず大変でしたが、何も言わなくてもスタッフの方がお皿を席まで運ぶのを手伝ってくださりと、何度か声をかけてくださりとても助かりました。




フルーツやパン、ドリンクも数種類ずつあります。
アクセス
住所
沖縄県那覇市牧志1丁目3番70号
那覇空港から
タクシー:那覇うみそらトンネル経由約15分(約1,500円前後)
モノレール:美栄橋駅より徒歩約8分/牧志駅より徒歩約10分
トランジットモール(歩行者天国) (毎週日曜日昼12時から夕方6時まで)
トランジットモールは国際通りで毎週日曜日、お昼12時から夕方6時まで実施されており、その間は歩行者優先道路となります。エイサーやダンスなどさまざまな催し物が開催され、子供が遊べるプレイゾーンのような場所もあります。
※毎週日曜日12:00~18:00は国際通りトランジットモール実施により路線バス(10番・牧志新都心線を除く)を含めて車両の通行が規制されます。

歩行者天国開催時のルート案内は
公式ホームページが分かりやすい↓
ホテルを予約する
まとめ
今回は沖縄移住したホテリエの私が1歳の娘と宿泊した、【ホテルJALシティ那覇】を紹介しました。国際通り周辺でコスパも良くて立地も良いホテルを探している方におすすめのホテルです。那覇だと宿泊特化型の簡易的なホテルが多いですが、ホテル内にレストランもあるのが魅力的でした。
その他のホテル宿泊記をみる

周辺のおすすめホテルはこちら↓
【ホテルマンの宿泊記ブログ】国内・海外のホテル宿泊レポ(まとめ)
最新記事はこちら
- ホテルマンの宿泊記ブログ【Southwest Grand Hotel】那覇で圧倒的におすすめのホテル ラウンジやレストランも全て紹介
- ホテルマンの宿泊記ブログ【ホテルシーバーグ波之上】波の上ビーチ目前にあるお洒落なホテル
- メルシーポットの面倒なお手入れをピジョン「シュポット」の【鼻水キャッチャー】で解決
- 沖縄のホテルで待つだけで診療ができる「ぬちまーす号」とは?ホテルマンが自身の経験を元に解説
- 7/25開業予定のジャングリア沖縄【オフィシャルホテルズ発表】沖縄在住のホテルマンの宿泊レポも紹介
カテゴリーごとに記事を読む↓
コメント