里帰り出産を終えて『生後1ヵ月』の赤ちゃんの飛行機デビュー 持ち物やポイントも紹介

子育て
子育て暮らし
さや
さや

はいたい~さやです

今回は、生後1ヵ月で里帰り出産を終えて岐阜から沖縄へ帰ったときの体験談と、持ち物ポイントなどをお伝えします。里帰りする前から、赤ちゃんと飛行機に乗るのは不安でしたが、実際に初めて赤ちゃんと飛行機に乗るという一大イベントを終えるとほっとして、これでもう「どこでも行ける」という気持ちになりました。

同じような境遇で不安に思っているママパパも多いと思うので、参考になれば嬉しいです。

この記事はこんな方におすすめ
  • 飛行機を乗る距離での里帰り出産を考えている
  • 赤ちゃんと初めて飛行機に乗る
  • 航空券の予約や座席はどうすればいい?
  • 赤ちゃんと飛行機に乗るときの持ち物は?
  • 実際に赤ちゃんと飛行機に乗った体験談が知りたい

赤ちゃんはいつから飛行機に乗れる?

セントレアを飛び立つ飛行機

沖縄から岐阜へ里帰りすると決めてからすぐ調べたのは、赤ちゃんと飛行機にいつから乗れるかということ。基本的にはほとんどの航空会社が、出生日を含め生後8日以上からの搭乗が可能です。但し、特別な事情がない限り、生後1週間で飛行機に乗せることはあまりないと思います。

私が里帰りを終えて、娘を飛行機に乗せたのは生後5週5日で、1ヵ月と1週間ちょっとが過ぎたころでした。

国内線の規定

航空会社によって細かい規定は異なりますが、今回のように0歳児と飛行機に乗る際、大人のひざの上に乗せる場合は基本的に航空券は無料です。チャイルドシートを利用して座席に座らせる場合は、どの航空会社も赤ちゃんの分の航空券が必要のようです。

ANAの幼児規定

生後8日以上3歳未満の幼児と飛行機に乗るには、必ず12歳以上の同伴が必要です。

お子様の年齢同伴者座席について航空券
生後8日未満ご搭乗いただけません。
生後8日~1歳必要1.同伴者のお膝の上にお座りいただきます。不要
生後8日~1歳必要2.お一人で座ることもできます。
ただし、ベルト着用サイン点灯中は
お膝の上にお抱きいただきます。
生後8日~1歳必要3.チャイルドシートを利用してお一人で座ることもできます。
ANA公式ホームページより https://www.ana.co.jp/ja/jp/serviceinfo/domestic/support/family/

JALの幼児規定

ANAと同じく、12歳以上の大人の同伴が必要です。

お子様の年齢同伴者座席について航空券
生後8日未満ご搭乗いただけません。
生後8日~2歳必要大人の方と同じ座席(膝の上)にお座りになる場合不要
大人の方と別の座席にお座りになる場合
※生後8日~1歳の赤ちゃんは、シートベルトサイン点灯中は
大人の方の膝の上に抱いてください。
チャイルドシートをご利用になる場合
JAL公式ホームページより https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/support/smilesupport/baby.html

赤ちゃんと飛行機に乗るための事前準備

岐阜の実家へ里帰りしていましたが、帰る前から『1ヵ月検診が終わったら沖縄へ帰る』と決めていました。コロナ禍で移動制限も多く、出産の立ち合いと退院以降、娘に会えていない旦那さんに早く会って欲しかったのと、私が猫に会いたかったのもありそれ以上遅くするつもりはありませんでした。

こてつくん
こてつくん

さみしいにゃ~

はにちゃん
はにちゃん

わすれてないよ

航空券の予約

席はなくても、発券されました。幼児の航空券のミルクマークが可愛い

まずは、もちろん帰りの飛行機の予約が必要です。夫婦二人で帰省するときは、荷物も少なく出発時間なども特別気にしていなかったのでLCCで取ることが多いですが、今回はJALのマイルで特典航空券を予約しました。

JALの特典航空券にした理由
  • 赤ちゃんはいつ産まれるか分からないから
  • 赤ちゃんの体調次第では直前に日付変更する可能性がある
  • LCCよりサポートが手厚いから
  • 荷物をたくさん預ける必要があったから

コロナ禍ということもあり、直前でも航空券が安く、緊急事態宣言中は航空券の「変更&キャンセル無料」というラッキーなタイミングでもありましたが、先が読めないこともありマイルを使って予約しました。予約変更に追加料金がかからず、空きさえあれば直前でも予約ができる特典航空券がおすすめです。

赤ちゃんはいつ産まれるか分からず、1ヵ月検診の結果次第では里帰りを延長することもあると思います。基本的に飛行機は早割などで早く取った方が安く、直前だとかなり高くなりますが、特典航空券なら料金の心配もしなくて良いのでとても楽でした。

もちろんマイルを貯めていない場合は、通常の航空券を取ると思いますが、赤ちゃんと初めて飛行機に乗るならジェットスタ―やピーチなどのLCCよりも、ANAかJAL、またはMCC(ミドルコストキャリア)のスカイマークやソラシドエアがおすすめです。早割やセール時など予約のタイミングによっては、手数料を加味したLCCと、MCCの価格差はあまりないです。

赤ちゃんの名前が決まっていない場合

里帰りを終えて沖縄へ帰る時期が、沖縄旅行ハイシーズンの夏休み期間だったこともあり、コロナ禍ではあるものの、産まれる前にとりあえず航空券を予約しました。但し、幼児を選んで予約情報の入力に進んでいくと名前の入力が必須です。

幼児の名前の入力が必須

とりあえずは大人だけで席の予約をし、産まれて名前が決まってからJALに連絡して幼児の名前登録と座席指定をしてもらいました。

オペレーター
オペレーター

お子様のお誕生おめでとうございます!

さすが対応も丁寧で、親切に色々教えてくださいました。赤ちゃん用のバシネット(壁につけるベビーベッド)の貸出があると思っていたので聞いてみましたが、バシネットを利用できるのは国際線のみでした。国内線にもあったら楽なのにな~。

赤ちゃん連れの座席指定

名前の登録の際に、幼児と一緒の場合のおすすめの座席を聞いたら、後方を選ばれるお客様が多いですとのこと。おむつ台のある化粧室は前方にもありますが、後方なら常に近くにCAさんがいて、お願いごともしやすそうだったので、一番後ろの席を指定。

里帰りを終えたタイミングで実父母と妹も沖縄へ来る予定だったので3列シートの3席横並びに予約していましたが、緊急事態宣言が延長になったこともあり、家族の来沖は一旦延期に。急遽、旦那さんに実家にお迎えに来てもらうことにし、私+旦那+娘の3人で飛行機に乗ることになりました。

再び航空券を取り直し、座席も変更しました。今回指定したのは一番後ろの2列シートの31Hと31Kです。幼児2名連れの優先席ですが、直前まで空いていたので当日もこのままの座席で搭乗できました。

JAL予約確認の座席指定画面より

飛行機内で授乳もしたかったので、隣に他の人がいるとできないかな~と思っていましたが、ラッキーなことに2列席が空いていたので本当に楽でした。隣にはすぐおむつ台のあるお手洗いもあり、2列の分、窓側の床スペースが空いているのでマザーズバッグの一時置き場としても広めに使うことができます。

もし空いているのであれば幼児連れ優先席を選ぶことをおすすめします。空席なしになっていても、もしかしたら押さえてあるだけの可能性もあるので、問い合わせてみてもいいかもしれません。

さや
さや

1歳児との飛行機はこちら↓

検診で健康状態のチェック

今回は里帰り出産を終えて帰宅で飛行機を利用したので、飛行機に乗る約1週間前に産院で一か月検診がありました。そこである程度健康状態や発育のチェックをしてもらい、飛行機に乗っても大丈夫かの確認もしておきました。お医者さんのOKが出ると少しは安心です。

小児科医師からのアドバイス
  • 前日と当日の様子をよくチェックすること
  • 何か変化があれば知らせてほしい
  • 離陸時の耳抜きは授乳orミルクorおしゃぶりをするといい
  • 耳抜きは哺乳瓶の乳首を加えさせるだけでもOK
  • 寝ていれば耳抜きの必要はない

一か月検診でなにかあればもちろん帰宅を延期する予定でしたが、問題ないとのことだったのでほっとしました。

赤ちゃんと飛行機に乗るときの持ち物

機内持ち込みで座席の下に置くバッグの中身

1ヵ月検診ぶりの外出なので、持ち物は何度かチェック。できるだけ手軽で飛行機に乗りたかったので、キャリーケースや旅行用のバッグは全て預け入れ荷物にして、機内へ持っていったのはマザーズバッグのみです。

マザーズバッグの中身
  • おむつポーチ
    • おむつ7~8枚(多めに)
    • おしりふき
    • おむつゴミ袋
    • おむつ替えシート
    • 着替え(肌着&カバーオール)
    • スタイ予備
    • ガーゼ
    • 母乳パッド予備
  • 煮沸した哺乳瓶(念のため)
  • スティックミルク(持ち運びが楽)
  • マルチクリップ(授乳用)
  • アルコールジェル
  • ティッシュ&除菌ウエットティッシュ
  • おくるみ(万能!)
  • フェイスタオル
  • 抱っこ紐
  • 母子手帳&健康保険証

写真には載っていませんが、何かあったときのために母子手帳健康保険証も必須です。万が一授乳できない状況の時のために哺乳瓶とミルクも持っていきましたが、結局使いませんでした。

授乳ケープもおくるみとマルチクリップで代用すれば必要ありません。授乳ケープよりもおくるみの方が万能で、この日も車での日よけ、ブランケット、授乳ケープとして使えたので荷物が増えずにすみました。

PUPPAPUPOおむつ替えシートは初めて使いましたが、さくらんぼのデザインも可愛い上に防水になっていて、コンパクトにたためるので便利でした。おむつ替え台は綺麗ではないと思うので1つは持っておくといいと思います。

↓画像をクリック

空港までの移動も含めるとかなり長旅になるので、おむつも普段より多めに持っていると安心です。

自分の財布やスマホ、リップやマスクなどの細々した持ち物は全てこのマザーズバッグとして愛用しているqbagにひとまとめで入りました。荷物が多くなりがちな子連れでのおでかけや旅行におすすめのマザーズバッグです。

ベビーカーは特にまだ買っていないので持っていいきませんでしたが、空港から搭乗ゲートまで貸出を行っている航空会社もあります。ただ、抱っこ紐があるのであれば両手もふさがらないし、そのまま機内も抱っこ紐で座席に座ることができるので、抱っこ紐があった方が楽だと感じました。

追記

抱っこ紐は、私達が子連れで搭乗したANA,JAL,Peach,スカイマーク,ジェットスターの中で、唯一ジェットスターだけが搭乗中使用できませんでした。ジェットスターは子供用のシートベルトが渡されて、大人のベルトに括り付けますが、動き回るような月齢になるとこれがなかなか大変!

新生児のうちも、抱っこ紐があった方がホールド感があり安心できると思うので、機内で抱っこ紐を使用したい場合は、ジェットスターはNGと気に留めておいてください。

チャイルドシートを預け入れできる?

ジョイ―アーク360 Joie arc 360

里帰り先での1ヵ月検診や、空港へ向かう際にチャイルドシートが必要だったので、里帰り先で買って沖縄に宅配で送る?と悩んでいましたが、よく考えれば沖縄についてからもすぐ車で空港から自宅へ帰るので、その時にもチャイルドシートがいることに気が付きました。実家にいるときはレンタルするか安い中古のチャイルドシートを買うことも考えていましたが、

元GSの妹
元GSの妹

飛行機にチャイルドシート無料で預けれるよ!

さや
さや

え!そうなの!

元グランドスタッフの妹にそう言われ調べてみると、チャイルドシートは他の預け入れ荷物とは別に無料で預け入れできることが分かりました。

お預けになるお荷物

お一人様20kgまで無料でお預かりします。(ファーストクラスご利用の方は45kgまで無料)

※個数制限はありません。

3辺(縦・横・高さ)50cm×60cm×120cm以内

ベビーカーなど

ベビーカー、ゆりかご、チャイルドシートは無料でお預かりいたします。

ただし、お客さまご自身が使用する場合に限ります。

JAL公式ホームページ https://www.jal.co.jp/jp/ja/dom/baggage/checked/

空港行きの車で使ったチャイルドシートを取り外し、チェックインカウンターで預けました。

きり
きり

チャイルドシートもお願いします

床面を支えるストッパーが固定できないタイプだったので、テープで固定してもらい、ビニール袋もかぶせてあって、丁寧に扱ってもらえました。購入時の箱を持っていくべきか迷いましたが、かなり大きくで運びづらいので箱はないほうがいいと思います。

チャイルドシートは新生児からも使える&回転式で安いものを探していて見つけた、このカトージのJoie arc 360を楽天スーパーセールで購入。セール時は2万切る価格で、回転式のチャイルドシートが購入できました。使い勝手も悪くなく、設置や取り外しも簡単でしっかりした作りなので何も問題はないです。

コスパ良いチャイルドシートを探している方にはおすすめです。

搭乗前の準備

空港に着いた時は、お見送りにきていた家族がチャイルドシートやその他の荷物を運んでくれたので助かりました。チャイルドシートを運ぶのも大変ですが、スーツケースを運ぶキャリーに乗ったので何とかなりました。娘は車から基本抱っこ紐で移動。

大活躍したベビービョルンの抱っこ紐

飛行機に乗るときに必要だと思ったので、出産前の楽天スーパーセール中にベビービョルン ONE KAI Airのベビーキャリアを購入していました。色はパーリーピンク。洗濯機で丸洗いできるので、飛行機に乗って帰ったあともすぐにネットに入れて洗濯ができて楽でした。新生児から使用可ですが体重3,500gからなので、小さめに産まれた子は生後1ヵ月でもまだ使用できない場合もあるので要注意です。

2人で飛行機に乗るときはギリギリに乗ることもありましたが、さすがに今回はいつもよりだいぶ余裕を持ってチェックインをし、セキュリティーを通って搭乗口へ。

家を出てから2時間以上たっていたので、ひとまず授乳室で片方だけ授乳をしました。夫婦で入れる授乳室があるのは嬉しい。おむつチェックもして、荷物をまとめたらちょうど搭乗時間になったのでゲートへ。お子様連れは優先搭乗があり、座席も一番後ろに指定していたので一番最初に飛行機に乗り込みました。

機内の様子

今回はコロナ禍なのもあって飛行機はすいていたので周りに人は少ししかいませんでしたが、隣や前後に他の乗客がいるようなら一言あいさつしておくと子供が泣きだした時も気が楽だと思います。

飛行機に乗ってからも離着陸時以外は抱っこ紐を使いました。常に両手が使えるので楽だし、しっかりと固定できるので安定します。

きり
きり

JALだからミカフェートのコーヒーが飲める~

と喜んでいましたが、『お子様を抱っこされているお客様は冷たいお飲み物のみの提供です』とアナウンスが。これも子連れで飛行機に乗って初めて気が付きました。飛行機が揺れて子供に熱い飲み物がかかったら大変ですもんね。しょうがないのでアイスコーヒーをいただきました。

東京オリンピックver  ピクトグラムがかわいい

離着陸時の赤ちゃんの耳抜き

小児科の先生は、耳抜きは哺乳瓶を咥えさせるだけでもいいとのことでしたが、離陸から着陸までが約2時間あり途中でお腹が空いて泣き出しそうなので離陸時と着陸時に授乳しました。まだ授乳に慣れてなく授乳クッションなしで隠しながら授乳するのは難しかったですが、しっかり飲んでくれたのでよかったです。

ジェラピケのマルチクリップと エイデンアンドアネイ のおくるみ

授乳ケープなしでも エイデンアンドアネイ のおくるみとマルチクリップで代用できます。離着陸の時はCAさんも含め、立って歩いている人がいないので周りの視線はさほど気になりませんが、おくるみで完全に隠して授乳しました。隣に人がいたらミルクにしようと思い、哺乳瓶も持っていきましたが使いませんでした。

耳抜きのポイントとして離陸中に母乳やミルクを飲んでいることが望ましいので、飛行機が動き出してすぐだと早すぎるかもしれません。離陸の体制が整ったくらいで飲み始めれるとちょうどよさそうです。離陸の加速中は結構揺れるのでしっかり頭を押さえて授乳しました。

機内でのサービス

今回利用したはJTAでしたが、後ろの席でCAさんが近くにいたこともあり、何度か話しかけにきてくださいました。

CAさん
CAさん

今回お子様はじめての飛行機ですか~?お名前聞いてもいいですか?

名前入りのメッセージカード

最初に声をかけてくださったCAさんがこんなカードをわざわざ書いてきてくださいました!娘にとって初めての飛行機がいい思い出になりました。少し大きくなって読めるようになったらこのメッセージカードを見せたいと思います。

他にも飛行機の模型か、スプーンフォークのプレゼントが選べたので実用的なスプーンとフォークのセットをいただきました。

CAさん
CAさん

私も、生後一か月で里帰りを終えて飛行機で帰宅したので、お気持ちわかります。何かできることがあればいつでも声かけてくださいね。

CAさんもみんな優しくて、搭乗中やお見送り時にも声をかけてくださり、同じ沖縄移住者としてもサービス業としても親近感があって嬉しかった。ホテルマンとして、飛行機に乗るたびにホスピタリティの勉強にもなってモチベーションがあがります。

機内でのおむつ替え

搭乗中ずっと寝ていればおむつ替えの必要もないかもしれませんが、最後の最後でおむつを替えることになりました。今まで飛行機に何十回も乗っていたけど、飛行機の狭い化粧室にはおむつ替え台がついていることを初めて知った。(というか今までは気にしていなかった)

旦那さんがおむつを替えにいきましたが、途中で着陸体勢に入りシートベルト着用サインが…。

きり
きり

ごめん!おむつもう一枚!!

立ち上がれないのでCAさんにおむつを渡してもらいましたが、化粧室からはギャン泣きの娘の泣き声が。なかなか出てこなくて私も心配していましたが、着陸に入るのでCAさんもノックして様子を確かめていました。

やっと出てきたと思ったらなんか臭う。

きり
きり

盛大にうんち漏れてる(笑)

まもなく着陸というところでどうしようもないので、とりあえずおくるみにくるんで耳抜きできるように授乳。着陸して背中をみてみると、背中漏れして服と肌着がうんちだらけでした…やれやれ(笑)新生児用のおむつがもう小さかったのかも。

CAさん
CAさん

おむつ替え、焦らせてしまって申し訳ありません。

さや
さや

いえいえ、こちらこそ着陸のタイミングですみませんでした。

うんち臭を漂わせながらそっと機内をでて、空港で着替えができるスペースを探しました。着替えの服をすぐ出せるところに持っておいてよかった~!おくるみがなければ私たちの服も汚れていたと思うので本当に助かりました。機内でのおむつ替えは大変だったと思います。化粧室には失敗したときのためにおむつ2枚持っていくことをおすすめします(笑)

空港に到着

ハプニングもあって、まだ真夏の沖縄に到着し汗だくでしたが、なんとか赤ちゃんと初めての飛行機に乗ることができました。空港についてからは、実家の家族のお手伝いもないので娘を抱っこしながら、夫婦二人で大量の荷物を運びました。(沖縄へ引っ越したときよりも多い荷物)

赤いシートに包まれているのがチャイルドシート

炎天下の中、那覇空港にとめてあった車にチャイルドシートを設置。家に着くころには泣き出してしまいましたが、無事に帰ることができました。

まとめ

今回は、生後一か月の赤ちゃんと初めて飛行機に乗った時の体験談をお伝えしました。飛行時に乗るまで不安な方も多いと思いますが、この体験談を読んでなんとなく実際に飛行機に乗る様子がイメージできたのであれば嬉しいです。

こてつくん
こてつくん

こては絶対に飛行機に乗りたくないにゃ!

どちらかというと、猫達を飛行機に乗せることの方が心配でした。その時の様子はこちらから↓

猫を飛行機に乗せるのが心配!『名古屋から沖縄移住』猫と引っ越し編
猫と一緒に名古屋から沖縄移住した、私達の経験談です。沖縄移住するにあたって、猫を飛行機にのせることが一番心配でした。この経験談が少しでも参考になればうれしいです。

また娘が少し大きくなると状況も変わってくると思いますが、沖縄に住んでいるとこれからも飛行機に乗る機会が多いと思うので、いい経験になりました。

Profile
きりさや夫婦

はいさい~! 夫の『きり』と妻の『さや』と申します。
2人ともホテルマンで、将来は沖縄に小さなホテルをオープンすることが夢です。大好きな沖縄に保護猫2匹と移住をし、刺激的で楽しい毎日を送っています。
詳細なプロフィールは↑のリンクから

きりさや夫婦をフォローする
スポンサーリンク
シェアする
きりさや夫婦をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました