
はいたい~さや(@haisaisaya)です!
今回は沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【ザ・リッツ・カールトン沖縄】を紹介します。沖縄移住する前、結婚式の前撮りをするために沖縄へ訪れたタイミングで宿泊した、私達夫婦にとっても思い出深いホテルですが、今回は娘二人も連れて家族で宿泊してきました。
誰もが憧れるような素敵なホテルに、なんと今回はInstagramのキャンペーンで当選し、最上級スイート『プレジデンシャル・スイート』に宿泊してきました。プレジデンシャル・スイートはなんと、通常価格で宿泊しようとすると1泊約100万円(サービス込み)。おそらく沖縄で最も高い客室ではないでしょうか?
本来スイートルームにはクラブラウンジアクセスなど、様々な特典がついていますが、今回の招待は特典なしです。
誕生日当日に宿泊し、忘れられない1日になったので客室だけでなくホテル施設もあわせて紹介します。
※ 2025年3月に宿泊した際の宿泊記です

Instagramでも紹介しています
ホテル概要

沖縄本島北部・名護市喜瀬。青い海とやんばるの森に包まれた高台に佇む「ザ・リッツ・カールトン沖縄」は、日常を忘れさせてくれるラグジュアリーリゾートです。ゴルフコースや名護湾を望む静寂なロケーション、美食を味わえるダイニング、そして琉球の温かなもてなしが訪れる人を迎えてくれます。
ホテル名称 | ザ・リッツ・カールトン沖縄(英語:The Ritz-Carlton, Okinawa) |
所在地 | 沖縄県名護市喜瀬1343-1 |
開業日 | 2012年5月28日(月) |
運営会社 | 運営:ザ・リッツ・カールトン(The Ritz-Carlton Hotel Company, L.L.C.) 所有:金秀商事(リブランド前は「喜瀬別邸ホテル&スパ」) |
客室数 | 全97室(スイート2室含む) |
主な施設 | レストラン:ちゅらぬうじ(イタリアン)、喜瀬(鉄板焼き)、 グスク(オールデイダイニング)、ロビーラウンジ、バー、ライブラリー、 プールバー、スパカフェ、インルームダイニングなど。 スパ:「ザ・リッツ・カールトン Spa & Fitness by ESPA」 (トリートメントルーム10室、フィットネス、屋内プール、 岩盤浴、ジャグジーなど) |
アクセス | 沖縄自動車道 許田ICより国道58号線を南へ約3km 那覇空港より車で約75分 |
公式ホームページ | 公式サイト(ritzcarlton.com) |
チェックイン

車はバレーパーキング。エントランスで車と鍵を預け、荷物を運んでいただきました。沖縄だけでも50軒以上のホテルに宿泊し、ドアマン&ベルガールの経験のあるホテルマン夫婦の私達ですら、やっぱりリッツ・カールトンは足を踏み入れるのにも緊張します。

ハワイ、マウイ島にあるザ・リッツ・カールトン・カパルア以来、約7年ぶりのリッツです。


ロビーには三線の音色が響き、琉装を着たスタッフの方がウェルカムドリンクを運んでくださいます。レセプションはこの扉の奥。ソファに座りながらチェックインをしていただきましたが、相変わらず丁寧で親しみがあり、同業者としても見習いたい素晴らしい接客は、さすがのリッツです。

ウェルカムドリンクは、ジュースか泡盛を選ぶことができました。
ホテルロビー

ホテルロビーはフルオープンで開放的な空間でありながら、色合いやインテリアが落ち着いた雰囲気で高級感があります。


風が通り抜ける、心地よい雰囲気です。

ところどころにソファやイスがあり、外出時に預けた車を待つ間も座ってゆっくり過ごすことができます。


レセプションから客室へ向かう廊下にあるこの椅子で写真を撮っているかたが多かったです。



ロビーからは、中庭の水盤も眺めることができます。

客室一覧

今回私達はプレジデンシャル・スイートに宿泊しました
客室 | 広さ | 定員 | 備考 |
---|---|---|---|
デラックス ツイン/ネイチャービュー | 45㎡ | 1~3名 | 2ダブル テラス付き |
デラックス ツイン/パーシャルオーシャンビュー | 45㎡ | 1~3名 | 2ダブル テラス付き |
デラックス キング/パーシャルオーシャンビュー | 45㎡ | 1~2名 | キングベッド1台 テラス付き |
ベイデラックス ツイン | 45㎡ | 1~2名 | 高層階 2ダブル テラス付き オーシャンビュー |
ベイデラックス キング | 45㎡ | 1~2名 | 高層階 キング テラス付き オーシャンビュー |
プレミア デラックス ツイン | 58㎡ | 1~3名 | 広めの客室 コーナールーム 2ダブル テラス付き |
プレミア デラックス キング | 58㎡ | 1~3名 | 広めの客室 コーナールーム キング テラス付き |
カバナ | 45㎡ | 1~2名 | ジェットバス付きテラス 2ダブル 屋外プールへ直接アクセス可能 |
プレジデンシャル・スイート | 105㎡ (テラス100㎡) | 1~2名 | 広いバルコニー付き ジェットバスあり |
ザ・リッツ・カールトン スイート (2ベッドルーム) | 150㎡ (テラス100㎡) | 1~4名 | 独立リビング・ダイニング・ベッドルーム バルコニーにジェットバス付き |
リニューアルされたプレジデンシャル・スイート

チェックインの手続きを終えて、スタッフの方に案内していただき気になる客室へ。私達が働いていたホテルも、上級スイートは空室orアップグレードなどでも頻繁にはつかわず空室にしておくことが多かったので、おそらくまだこのリニューアルされたスイートルームに泊まった方は少ないのではないでしょうか?


ザ・リッツ・カールトン沖縄の最上階は、プレジデンシャル・スイートとザ・リッツ・カールトン スイートの2室のみ。エレベーターホールから左右に分かれているので、この客室まで続く長い廊下も自分達だけしか利用しない、何とも贅沢な空間です。
リビング


両開きの客室のドアをあけると、自動で部屋の電気がつき、自動開閉のカーテンがあがります。エントランスだけでコンパクトなホテルの1室くらいあるのではないかという広さ。

客室は105㎡あり、この日はあいにくのお天気ではありましたが、高台にあるホテルの最上階から名護湾を見下ろす絶景です。

リビングには大きなソファに、ダイニングテーブルが並んでいます。


誕生日当日に利用したので、ダイニングテーブルにはメッセージカードとフルーツ盛り、シャンパンのおもてなしが。娘は真っ先にバナナを食べていました(笑)
本来はルームサービスにフルーツカットの依頼をするのだと思いますが、すぐに食べたいとのことで夫がナイフで頑張ってカットしています。

2024年にリニューアルされたプレジデンシャルスイートは、『黄金御殿(くがにうどぅん)』という、琉球王族の私的空間がモチーフ。リビングにある金工細工が美しい、花鳥風月と美ら海を融合させた大きな屏風が印象的です。

壁掛けの大きなテレビには、リッツ・カールトンのPVが。各ホテルブランドの映像をみるのが好きなで、どこのホテルに泊まってもかならずチェックしています。


リビングのカーペットも手織りとのことで、ふかふかで上質。立派なソファは、高級感があるだけでなく、なんと電源まであり機能的です。

少し散らかっていますが、窓側からリビングをみるとこんな感じ。
寝室


リビングの奥に寝室があり、ベッドはダブル×2のハリウッドツイン。1歳の次女用に、隣にベビーベッドも用意していただきました。

日本を代表する左官職人、久住有生氏が手がけたベッドボードには、沖縄の赤土を使用し太陽を表現しているのだそう。あたたかみのある、力強さを感じます。


ベッドサイドには照明等を操作できる便利なナイトパネルがあり、お洒落な時計付きのラジオ&スピーカーも置いてありました。

沖縄県内の自然豊かな場所にあるホテルでは、こんな注意書きをよく見かけます。


リビングだけでなく、ベッドルームにまでミニバーがあり、コーヒーメーカーも。下の引き出しにもペリエ等のストックが用意されていました。



ミニバーの左側にウォークインクローゼットがあり、ナイトウエアやセーフティーボックスがありました。人が中に入れる広めのつくりです。
バスルーム


ベッドルームを更に進むと広い大理石のバスルームがあります。

両面が鏡になっているダブルボウルのベーシンが真ん中にあり、その奥が大きなバスタブ、外を眺めることができるビューバスです。


洗い場はなく、シャワーブースがあります。ヘアアメニティは、パリ発の高級フレグランスメーカー『ディプティック』。良い香りで癒されました。

リビングにもお手洗いがありますが、バスルームにもあります。棚にはふかふかなタオル。

この高級感のある雰囲気に、ニコちゃんマークの子供用のコップが可愛い。


ベーシンにはうがい用のお水まで。バススポンジに固形石鹼、バスソルトなど高級感のある充実したアメニティ。以前カバナルームに宿泊した際も感動しましたが、引き出しをあけるとアメニティの箱に合わせたくぼみがあり、綺麗にセッティングされています。


ドライヤーはReFaです。夜はのんびりと、最高なバスタイムでした。

テラス

テラスだけでなんと広さは100㎡。雨で濡れていて寛ぐことはできませんでしたが、こんなに広いソファが。

テラスにも大きなジェットバスがあり、コーナーのテラスからはやんばるの森や海の景色を一望できます。


広いテラスに子供達も大喜び。テラスにはリビングからも、バスルームからも出入りできます。


朝は少しだけ晴れたタイミングがあり、明るく照らされるゴルフコースが綺麗でした。

ミニバー

圧倒されたのはミニバーの充実度。県内50ヵ所以上のホテルに宿泊しましたが、こんなにミニバーが揃っている客室はきっと他にありません。

ドリンクだけでなく、お菓子類も充実しています。



冷蔵庫には、私のお気に入りのクラフトシロップや、チョコレートにリッツ・カールトン・シャンパンも。沖縄らしく泡盛などもあり、圧倒的なラインナップです。



カップ&ソーサーは、我が家にもあるうるま陶器。引き出しには綺麗にグラスがセットされています。
ルームツアー

動画でのルームツアーはInstagramのリールより
ターンダウン



在室の状態でターンダウンサービスをお願いしましたが、テーブルにはちんすこうと、琉球石灰岩にアロマ、そして天気予報のカードが置かれていました。素敵なホスピタリティです。
ritz kids


チェックイン時に子供用のアメニティもいただきました。可愛いホテルロゴ入りのアヒルさんと、リッツ・カールトンといえば、のライオンモチーフのトートバッグ。スタンプラリーもいただいたので、お部屋でのんびりしてからは館内を散策しました。


各所でお菓子がいただけますが、どこのスタッフの方も優しくホスピタリティに溢れていて、子供達も嬉しそうです。


アイスの引き換え券もいただき、ベルデスクでアイスも貰いました。

館内施設

子供達と一緒にスタンプラリーをしながらホテル館内を散策。


ロビーやレストランから外に出られる水盤の中庭?が娘たちのお気に入りで、何度もこの道を行ったり来たり。


屋外プール



今回は3月でオフシーズンだったため、水が張ってあるプールの写真は前回宿泊した際に撮ったものです。
ライブラリー

屋外プールに隣接するライブラリーには、沖縄関連の本が並んでいました。リラックスできる落ち着いた空間です。
ロビーラウンジ&バー

ロビーラウンジ前にはアフタヌーンティーの見本が。今回、ラウンジの利用はしていませんが、夫がサプライズでポーションケーキのルームデリバリーをお願いしていてくれました。


短い時間でとっても素敵にプレートを仕上げてくださったみたいで、さすがとしか言いようがありません。子供用のカトラリーなども一緒にお部屋にもってきてくださり、記念写真も撮ってもらいました。

ケーキもとっても美味しくて、今度は是非ロビーラウンジでアフタヌーンティーをしてみたいです。これまた嬉しいサプライズに、最高の誕生日になりました。
ショップ

ロビー階にあるショップには、ホテルオリジナルの商品や、セレクトされた素敵なお土産やファッションアイテムが並んでいます。
スパ



前回宿泊時にはスパを利用する時間がなかったので、今回初めてスパ棟へ行きました。スパへは一度外にでて、このトンネルと森の中の小道を抜けた先にあり、神秘的で良い雰囲気です。


受付をしてから屋内プールへ。


インドアプールと、外に屋根付きのジャグジーがあります。


ちょうど他に人がいないタイミングで、のんびり楽しむことができました。子供用プールや浮き輪はないですが、ビート板がありました。
プールから出て更衣室で着替えると、外は大雨。傘も意味ないくらいの豪雨で、帰りはスタッフの方がロビーまで、カートで送迎してくださいました。
夜のロビー

夜の雰囲気もまた、明るい時間とはかなり印象が変って素敵でした。


中庭の水盤に照明が写り、幻想的で綺麗です。

朝食

朝食はレストラン「グスク」にて、ブッフェスタイルです。以前も美味しくて感動した朝食だったので、今回も楽しみにしていました。


ブッフェ台は、どのタイミングでも綺麗に並べられていて、美しいです。


和食コーナーには、沖縄らしい副菜も多め。大皿のやちむんに盛り付けられています。



大型のリゾートホテルなどと比べると、そこまで種類が多いというわけではないですが、一品一品が丁寧に作られていて、どれも美味しいです。



個人的にはこのモッツァレラチーズが最高でした。いつものホテルステイ以上にゆっくり優雅に朝食をいただくことができて大満足です。
アクセス
宿泊プランをみる
まとめ
今回は沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【ザ・リッツ・カールトン沖縄】を紹介しました。いつかまた泊まりたいと思っていた憧れのホテルでしたが、まさかこんな形で再びお伺いできる日がくるは夢にも思わず、本当に夢だったんじゃないかというくらい素敵な時間を家族で過ごすことができました。娘たちを連れてくることができて良かったです。
全てが素晴らしくて、またここに泊まりにくるために頑張りたいと思える、自信を持っておすすめしたい最高のホテルです。
その他のホテル宿泊記をみる
【ホテルマンの宿泊記ブログ】国内・海外のホテル宿泊レポ(まとめ)
最新記事はこちら
- ホテルマンの宿泊記ブログ【ザ・リッツ・カールトン沖縄】リニューアルされたプレジデンシャル・スイートに子連れで宿泊
- ホテルマンの宿泊記ブログ【YAWN YARD】古宇利島にある泊まれる庭で何もしない贅沢
- ホテルマンの宿泊記ブログ【沖縄ハーバービューホテル】2025年7月にリニューアルされた客室とレストランを誰よりも早くレポ
- 【2025年最新版】6/4~【楽天トラベルスーパーセール】SALE対象 沖縄ホテルまとめ『半額以下プランあり』
- ホテルマンの宿泊記ブログ【ホテルコレクティブ】那覇国際通りにある施設が充実したフルスペックホテル
カテゴリーごとに記事を読む↓
コメント