
はいたい~さや(@haisaisaya)です!
今回は、沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【オリエンタルヒルズ沖縄】を紹介します。沖縄本島・恩納村の小高い丘に位置する、全14棟のスイートヴィラからなるラグジュアリーリゾートです。元々子連れでは宿泊できず、大人のみが泊まれるスイートヴィラでしたが、子連れでも宿泊できるようになり、記念日やハネムーンなど、特別な日に泊まりたい素敵はホテルでした。
今回ディナーは系列のホテルでいただきましたが、朝食も美味しく、特別感のあるホスピタリティも素晴らしくて、プライベートな空間で家族でゆっくり過ごすことができました。
2024年10月に宿泊した際の宿泊記です
ホテル概要

ホテル名 | オリエンタルヒルズ沖縄 |
開業年 | 2006年 |
所在地 | 沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣79-1 |
アクセス | 那覇空港から車で約60分(高速道路利用) |
客室数 | 全14棟(全室スイートヴィラ) |
客室特徴 | 全室オーシャンビュー&プライベートプール付き(12m×3.5m) |
敷地面積 | 約20,000㎡ |
レストラン | フレンチ、江戸前鮨、鉄板焼き |
ラウンジ | 宿泊者専用ラウンジ「うみかじ」 |
主な施設 | フィットネスジム、貸切サウナ、エステ、シミュレーションゴルフ |
送迎サービス | 2泊以上で那覇空港との無料送迎あり(要予約) |
公式サイト | or-okinawa.com |

Instagramでも紹介しています↓
チェックイン

ホテルは小高い丘の上にあり、エントランスの車寄せからも海を眺めることができます。沖縄らしくシーサーがお出迎え。


車はバレーパーキングで、エントランスにつくとすぐドアマンの方が迎えいれてくださり、荷物を降ろしてもらい、車の鍵を預けます。
このアーチの向こうに水盤と沖縄らしい南国の森を眺めることができる特徴的なエントランス。


安室ちゃんの撮影でつかわれた場所で、フォトブックにも載っているそう。ロビーにも飾ってありました。ここで真似をして撮影するファンの方も多いみたい。せっかくなので、私達も滞在中にこの場所で記念写真を撮ってもらいました。





ホテルのロビーは広く開放的でありながら、客室数が少ないので人も少なく、なんとも贅沢な空間。ソファに座ってチェックインの手続きをします。住んでいる地域が一緒のスタッフの方がいらっしゃったので話が弾みました。

ウェルカムドリンクとおしぼりのサービス。ドリンクは娘たちの分も用意していただけました。


ロビーからヴィラまでは歩いていける距離ではありますが、贅沢にもカートで送迎。レセプションがあるロビー階から下に降りると荷物を積んだカートがとまっていて、客室まで送ってくださいました。
客室一覧
オリエンタルヒルズ沖縄の客室は主に2タイプ。同じ部屋タイプでも、客室によって若干間取りやレイアウトが違うようです。
今回私達はベッドルームが2か所あり、4名で宿泊できるオリエンタルスイートに宿泊しました。
室名 | 広さ(専有面積) | 定員 | その他備考 |
エグゼクティブスイート →写真をみる | 162㎡(部屋:約70㎡、プール含む) | 2名 | 1ベッドルーム(セミダブルベッド2台 |
オリエンタルスイート →写真をみる | 181㎡(部屋:約100㎡、プール含む) | 4名 | 2ベッドルーム (ダブルベッド1台+セミダブルベッド2台) 各ベッドルームに独立したバスルームとトイレ |
オリエンタルスイート


今回宿泊したのは、プール含め181㎡あるオリエンタルスイート。客室のみの広さは100㎡で、寝室とリビングが独立したスイートヴィラです。

玄関から部屋にはいるとまず正面に広がるオーシャンビューとプライベートプール。リビングには大きな窓があり、開放的で思わず歓声をあげてしまう客室です。

リビングを進むとバスルームの正面に主寝室。ベッドは旅の疲れを癒やしてくれる睡眠をより快適にするシモンズ社製の「ヘブンリーベッド」。2台くっついたハリウッドツインになっています。

朝起きるとベッドの前に広がるのはこの絶景。最高の贅沢です。


高級感溢れるバスルームには、シャワーブースとジェットバス好きの大きなバスタブ。ダブルボウルの広々としたベーシンにアメニティが並べられています。

アメニティは後程紹介します

トイレ&バスルームは、もう一か所の寝室にもありました。オリエンタルスイートは寝室が2か所あるので、二世帯やグループでの宿泊にもおすすめの客室です。

リビングを挟んで反対側にあるサブの寝室。今回こちらの寝室は使用していませんが、ふかふかの布団で寝心地も良さそうです。

カーテンを開けるとこの解放感!こちらも海側は一面の窓。そしてプールサイドにもアクセスできます。


子供達も広くて明るい客室に終始嬉しそうに歩き回っていました。オリエンタルヒルズ沖縄は全ての客室が東向きなので、朝起きると綺麗な朝日が差し込んできます。


ウェルカムギフトとアメニティ


お部屋のミニバー上には、ホテルメイドの焼き菓子や、オキナワビアナッツなどのおつまみ。そしてお水やコーヒー紅茶など。ミニバーは全てフリーで、追加料金はかかりません。
パウンドケーキなどの焼き菓子のクオリティが高くてとっても美味しかった!

冷蔵庫の中の飲み物も無料。近くにコンビニやスーパーなどがないので、嬉しいサービスです。
ウェルカムドリンクとしてスパークリングワインまで。チェックインをしたら早速プールサイドに座って、スパークリングで乾杯もできちゃいます!


冷蔵庫の上のカウンターには電子レンジもあり、備品もしっかり揃っています。



朝食時に使用する、お洒落で可愛い子供用の食器も用意されていました。引き出しにはグラスやマグなどが綺麗にセットされています。


クローゼットの中には、ハンガーや虫よけスプレー等もあり、ホテルロゴ入りの宅配便梱包資材まで。今まで数多くのホテルに宿泊しましたが、宅配用の段ボールが用意されているホテルはさすがに初めてみました。
沖縄土産や増えた荷物を送る方も多いので、部屋に予めセットされていると有難いですね。
バスアメニティ

バスアメニティも、今まで泊まったホテルで一番かも!というくらい充実していて、家から何も持っていく必要がないくらいでした。ベーシンの真ん中の引き出しにセットされています。



上の段にはアイマスクやマウスウォッシュ、カミソリなど。真ん中にはコットンセットやフェイスマスク。そして一番下にはバスソルトや固形石鹸などがはいっていました。
ボトルのスキンケアセットがある上に、フェイスマスクまであるのは嬉しいポイント。

ホテルらしいふかふかの大きなタオルも綺麗にセットされ、シャワーブースにはベビーソープまで用意されています。


至れり尽くせりで、たくさんのアメニティで癒しのバスタイムをたのしむことができました。
パジャマ、スリッパ、サンダル、膝掛け(冬季のみ)、ジュエリーボックス、体重計、衣類用消臭スプレーミネラルウォーター、ワインオープナー、ワイングラス
シャンプー、ボディーソープ・石鹸、バブルボール(泡立て)、コンディショナー、ハンドウオッシュ、クレンジング、化粧水、乳液、洗顔料、入浴剤、歯磨きセット、ヘアブラシ、シャワーキャップ、綿棒、コットンセット、ヘアバンド、バスローブ、ハンドタオル、フェイスタオル、ボディタオル、バスタオル、マウスウォッシュ、フェイシャルマスク、ホットアイマスク、ヘアウォーター(寝グセ直し)、6枚刃シェーバー、シェービングフォーム、シェービングローション、コーム、ヘアドライヤー(レプロナイザー 3D Plus)、4WAYヘアアイロン(貸出し)
※公式ホームページより抜粋
プライベートプール

各客室にあるプライベートプールは、14棟全ての部屋にこんなに大きなプールがついているの?というくらい広くて開放的です。やっぱりこの日本最大級のプライベートプールはこのホテルの魅力。

プールは12m×3.5mほどあり、周りを気にすることなく、家族やパートナー、友人とのんびりプールをたのしむことができます。

プールサイドには、ビーチベッドと、パラソル付きのテーブル。今回のお部屋は天窓があり、夜はビーチベッドに寝転がってこの窓から星や月を眺めることができました。
ホテルの写真をみるかぎり、天窓があるのは2部屋だけのようです。


10月の宿泊だったのもあり、少し肌寒く水温も低めでしたが、娘が出たくないと怒るくらいプールをたのしんでいました。
子連れでプールへ行こうとすると着替えや荷物の管理だったり、何かとバタバタしがちですが、部屋にプールがあると、水着に着替えて即プール。そしてバスタブにお湯をためておけばそのままお風呂にも直行できるのが本当に楽で最高でした。



ライトアップされた夜の雰囲気も良い感じです



ホテル内の施設



ホテルの敷地は2万㎡もあり、レセプションのある棟とヴィラを繋ぐ「やんばる橋」からは、化石級のヘゴの木をみることができます。


客室にあるタブレットに、散歩コースも載っていたので、ぐるーっと散歩してみました。
フリーセルフバー「GAJU」


東シナ海を望む小高い丘の上にある大きなガジュマルの樹の下に「GAJU」というフリーセルフバーがありました。備付の冷蔵庫の中のドリンクは無料で、海を眺めながらひとやすみすることができます。
プレミアムラウンジ「うみかじ」

ロビー階の下にある、プレミアムラウンジ「うみかじ」は、宿泊者全員が自由に利用できるフリーラウンジ。ソフトドリンクだけでなく、アルコール、おつまみなどのお菓子類。そして、客室にあって嬉しかったホテルメイドの焼き菓子も数種類並んでいて、滞在中は何度か利用しました。

他にコーヒーメーカーもあります。


また、ライブラリーとして雑誌、DVD、CDもたくさんあり、客室に持っていくことも可能です。映画好きな私ですが、なかなか良い映画のセレクトでした。


ジム


ラウンジの向かいには無料で利用できるプライベートジムもあり、運動している方もいました。
他にも無料のゴルフラウンジ、有料の貸切サウナやエステサロンもあり、たった14棟なのに贅沢な施設で、ホテルから出ることなくたのしむことができます。
朝食


とっても美味しくて大満足だった朝食。朝食は和食とアメリカンブレックファーストから選ぶことができ、客室に運んできていただけます。(※レストランで食べることも可能)


お部屋のテーブルにセットしていただきましたが、天気が良ければテラスでいただくのも最高。
和食と洋食、それぞれチョイスしましたが、どちらも美味しくてどっちがいいかは選べない。個人的には和食のいくらや明太子、焼き魚が嬉しかったです。



予約時間にあわせてご飯を炊き上げ、パンも焼き立てを用意しているそう。

クオリティの高い朝食に朝からテンションがあがり、ルームサービスなので化粧もせずにパジャマのままいただいて、食べ終わったらそのままお部屋のプール!最高の過ごし方でした。
チェックアウト


素敵なホテルなので名残惜しかったですがチェックアウト。車へ乗り込む前に、箱に入ったお結びをいただきました。さすがのホスピタリティにまた感動。
以前飛行機で前の席に座っていたカップルがこのおむすびを飛行機で食べていてなんだかほっこりしました。
最後まで抜かりなく、良い滞在になりました。
アクセス
沖縄県国頭郡恩納村瀬良垣79-1
・那覇空港より車で約60分
那覇空港から331号線を糸満方面へ。
名嘉地ICから沖縄自動車道に乗り、屋嘉 ICで一 般道に出て、県道88号線から国道58号線を万座方面へ。
・屋嘉 ICより車で約15分
宿泊プランをみる
まとめ
今回は、沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【オリエンタルヒルズ沖縄】を紹介しました。プライベートリゾートでありながら充実した施設に、数々のサービスやスタッフの方のホスピタリティ、そして美味しい食事と、少し施設に古さは感じるものの、満足できる滞在でした。
記念日や大切な時に、大切な人と過ごしたい贅沢なヴィラです。
その他のホテル宿泊記をみる
【ホテルマンの宿泊記ブログ】国内・海外のホテル宿泊レポ(まとめ)
最新記事はこちら
- ホテルマンの宿泊記ブログ【オリエンタルヒルズ沖縄】子連れで宿泊もできるようになった贅沢なプール付きヴィラ
- ホテルマンの宿泊記ブログ【Southwest Grand Hotel】那覇で圧倒的におすすめのホテル ラウンジやレストランも全て紹介
- ホテルマンの宿泊記ブログ【ホテルシーバーグ波之上】波の上ビーチ目前にあるお洒落なホテル
- メルシーポットの面倒なお手入れをピジョン「シュポット」の【鼻水キャッチャー】で解決
- 沖縄のホテルで待つだけで診療ができる「ぬちまーす号」とは?ホテルマンが自身の経験を元に解説
カテゴリーごとに記事を読む↓
コメント