ホテルマンの宿泊記ブログ【YAWN YARD】古宇利島にある泊まれる庭で何もしない贅沢

ホテル宿泊記
ホテル宿泊記
このサイトには広告が含まれています。
さや
さや

はいたい~さや(@haisaisaya)です!

今回は沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【YAWN YARD Kouri Island】を紹介します。「YAWN YARD(ヨーン・ヤード)」は、沖縄県北部にある古宇利島に2024年9月に開業した全8棟のプライベートヴィラで、コンセプトは「泊まれる庭」。建築好きの友人から開業時におすすめされていてずっと気になっていましたが、今回はキャンペーンで宿泊することができました。

素晴らしい空間に、スタッフ皆様のあたたかいおもてなしと身体に良い食事。今まで沖縄の50以上のホテルに宿泊したけど、他では味わえない唯一無二のプライベートヴィラでとても居心地の良い時間を過ごすことができました。

YAWN YARDに宿泊予定の方、沖縄でのヴィラを探している方の参考になれば嬉しいです。

※ 2025年4月に宿泊した際の宿泊記です

この記事を書いた人

名古屋から沖縄移住した元ホテリエのsaya。沖縄のおすすめやホテル情報を発信するInstagramのフォロワーは1.6万人。計50軒以上の沖縄ホテルに宿泊。

きりさや夫婦をフォローする
POINT
  • 屋内と屋外、生活と自然との境界を曖昧にした空間デザイン
  • 琉球文化を取り入れた現代的ヴィラ建築
  • プライベートプールとテラスを完備(一部プールなし)
  • 琉球畳の畳間や子供アメニティもあり子連れにも◎
  • 地産地消にこだわった身体に良いクスイムン料理
  • やんばるの自然に溶け込む静かな島時間の演出
さや
さや

Instagramでも紹介しています

ホテル概要

YAWN YARD(ヨーン・ヤード)」は、沖縄県の北部、今帰仁村にある古宇利島に2024年9月に開業したばかりのホテル。全8棟の独立したプライベートヴィラは、「sea」と「hill」の2エリアに分かれ、それぞれ異なる景観と体験を提供しています。

施設名YAWN YARD(ヨーン・ヤード)
所在地(sea)〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利1837
(hill)〒905-0406 沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利1792-1
アクセス那覇空港から車で約90分
棟数全8棟(独立型ヴィラ)
建築設計有限会社スキーマ建築計画(長坂常氏)
建築コンセプト屋内と屋外、生活と自然の境界を曖昧にする空間デザイン
食事レストランなし
客室にて食事提供
電話番号0980-56-1128
運営会社株式会社カシワバラ・ハンズ
公式サイトhttps://www.yawnyard.com
価格情報を取得中…

チェックイン

今回私達の予約は(sea)でしたが、到着したのは(hill)のエリア。Google Mapの行先を(hill)で設定していたようです。2つのエリアはさほど離れていませんが、住所が違うのでナビの設定は、宿泊する棟の住所に設定してください。

seaにはレセプション棟が隣接しており、私達の泊まるヴィラは(sea)4。予めメールに部屋番号が送られてくるので、指定されたヴィラの前に車を停めます。レセプションの隣だったので、すぐにスタッフの方が気づいてくださり、車の誘導をしてもらいました。

ルームキーはなく、部屋の鍵は暗証番号方式。チェックイン時にはスタッフの方に客室を案内していただき、ウェルカムドリンクとお茶菓子をいただきました。

琉球王朝の菓子「薫餅(くんぺん)」を現代風にアレンジしたお菓子「クンペンモダン」。そしてそのお菓子に合わせるのは、やんばる産の金川製茶の紅茶。

チェックイン時からあたたかいおもてなしに、心地のよい空間で癒されます。早速お部屋のテラスで3時ゆくい(3時のおやつ)をたのしみました。

お部屋の案内カードにかいてあった日の入り時間や翌日の天気予報。これも嬉しい気配りです。

客室一覧

先に述べたように、YAWN YARDには(sea)と(hill)の2つのエリアがあり、それぞれの景観や、客室によっても微妙に間取りやレイアウト、家具が違い、同じ空間がありません。

対岸のビーチからみえたYAWN YARD(sea)

(sea)

客室タイプ定員室内面積テラス面積ベッド構成備考
ツイン
→写真をみる
4名60㎡40㎡セミダブル×2台ソファとローテーブルを備えたリビングあり。
ファミリーやグループにおすすめ。
キング
→写真をみる
4名48㎡38㎡キング×1台寝室に海が見える大きな窓あり。
主におふたりでの滞在におすすめ。
和室
→写真をみる
2名43㎡64㎡キング×1台プールのないお庭。琉球畳の空間で、
小さなお子さまとも過ごしやすい。
コネクト
→写真をみる
6名92㎡104㎡キング×2台2棟のヴィラをつないだ最大のお庭。
寝室3つ、バスルーム・トイレ各2つ。

(hill)

客室タイプ定員室内面積テラス面積ベッド構成備考
ツイン
→写真をみる
4名60㎡45㎡セミダブル×2台高台のお庭。ソファとローテーブルを備えたリビングあり。
ファミリーやグループにおすすめ。
キング
→写真をみる
4名48㎡36㎡キング×1台寝室に海が見える大きな窓あり。
主におふたりでの滞在におすすめ。
  • 3名からはエキストラベッド
  • ベッド無しの添い寝は2名まで
  • お部屋によってプールの有無、広さが異なります

(sea) king

今回私達が宿泊したのは(sea)のking。室内約48㎡、テラスも約38㎡あり、開放的でゆとりのある空間です。

玄関からお部屋に入ると、まずは琉球石灰岩でつくられたダイニングのカウンターと、右側には畳間があります。子供達はこの琉球イグサの畳間がお気に入りで、ここでよく寛いでいました。

畳間からみえる海の景色も癒し。カウンターにはベビーチェアを2脚セットしてくださっていました。

半屋外のヴィラはどの部屋に行くにも外にでる、沖縄の自然を目一杯感じられるつくり。ダイニングからはプールのあるテラスを通って寝室へ。

このお部屋はキングなので、大きなキングサイズのベッドが1台。ベッドは低めで、下は畳なので添い寝でも安心して寝ることができました。

寝室のスイッチ類や、YAWN YARDオリジナルの照明など、こだわりの溢れるインテリア。

寝室からみえる景色。緑一杯の庭の向こうに綺麗な沖縄の海。

まさにこの宿のコンセプト「泊まれる庭で、あくびをひとつ」そんな、リラックスできる空間です。

時間帯によって変わる光の差し込み方が綺麗でした。

この後、夕日は雲に隠れてしまいましたが、YAWN YARDのお部屋は全てが西向きなので、運が良ければ綺麗なサンセットをみることができそうです。

夜の雰囲気も最高です。

プール

テラスにはプライベートプール。このプールを見た、プール好きの4歳の娘は即座に入りたいとのことで、私が客室の写真を撮っている間に水着に着替えていました(笑)

(sea)4のお部屋は、テラスの真ん中にある琉球石灰岩をそのままいかした造りになっていて、他の客室に比べるとプールは少し狭いかもしれません。ただ、家族4人で入るには充分な広さで、着替えてそのまますぐ入ることができるのが最高です。

一年中入ることのできる温水のプールですが、寒い時期は少し肌寒いかも。ただ、プールとバスルームが繋がっているのでそのままお風呂に直行できます。

浮き輪や、子供用のアームヘルパー、そして1歳児でも履ける大きさのビーチサンダルまで用意されていて、子連れにも優しい宿でした。

バスルーム

寝室の奥にはバスルームがあります。ダブルボウルで広々とした脱衣スペース。その隣にシャワーブースがあり、バスタブは屋外の露天風呂。お湯が溜まるのには時間がかかるので、逆算して早めにお湯をためておく必要があります。

スキンケアセットは今帰仁村でつくられるYUMEJINのもの。このセット、購入しようとするといいお値段なので嬉しいです。ハイビスカスやハーブの良い香りに癒されます。

シャワーブースに置いてあるシャンプー&コンディショナーとボディーソープもYUMEJINです。

ミニバーと客室備品

壁の一部かと思う隠し扉をあけるとミニバーがあります。

セレクトされた数種類のお酒にビール。こちらは有料で、伝票が置いてあります。

冷蔵庫内にあるお水やコーヒー類、シークワーサージュース、炭酸水、ビールは無料でした。

紅芋チップスもサービスとのこと。古宇利島内には、買い出しできる場所がほとんどないので、ミニバーが充実しているのは嬉しいですね。

タンブラー類に、ワインクーラーとアイスペールも。

どうしても屋外に繋がっている開放的な空間なので、室内にすぐ虫も入ってきてしまいますが、虫よけや殺虫剤なども用意されています。

滞在中なにか困ったことがあれば、このタブレットからスタッフの方に電話も可能です。

和室

今回宿泊はしていないですが、隣にある和室も見学させていただきました。

和室は、8室ある客室の内唯一プールがないお部屋ですが、YAWN YARDの庭におりていくことができます。畳が広々としていて、小さなお子様連れにも良さそう。

私達が宿泊したKINGの部屋と繋げて滞在することのできるので、コネクティングで予約した場合は最大大人6名で宿泊でき、プールのあるお部屋と行き来も可能です。

朝食

↑屋我地島の塩鮭

朝食は3種類から選ぶことができ、予めメールでリクエストを伝えています。

「屋我地島の塩鮭」と「ぼろぼろじゅーしー」の二つをチョイス。朝お部屋に運んできていただけで、ぼろぼろじゅーしーは、IH調理器で煮込みます。

ぼろぼろじゅーしーは、さんぴん茶と野菜のお出汁で煮込み、優しい味。

YAWN YARDの食のテーマは「クスイムン」。クスイムンとは、「食べたものはやがて薬となりからだとなる」という沖縄に古くからある言い伝えで、庭から半径70km以内で採れた食材を主に使用しているそう。

素晴らしい空間で、からだに良いものをいただき、朝から良い時間を過ごすことができました。

朝食を運んでくださったスタッフの方や、チェックアウトを担当してくださった方、滞在中に関わったスタッフ皆さまの対応も心地よく、また来たいと思える素敵な場所です。

アクセス

↑ YAWN YARD Kouri Island(sea)

所在地(sea)沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利1837
Map Code:485 691 439*44
所在地(hill)沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利1792-1
Map Code:485 691 327*56
アクセス方法那覇空港から車で約90分(約91km)
主な移動手段レンタカー推奨(公共交通機関は不便なため)
駐車場各ヴィラ前に1台駐車可(sea)、共用駐車場あり(hill・2台目以降)

宿泊プランをみる

まとめ

今回は沖縄移住したホテルマン夫婦の私達が宿泊した【YAWN YARD Kouri Island】を紹介しました。沖縄の大自然を感じることのできる唯一無二の宿。私達が宿泊した日は天気もよくて気温も心地よい日だったけど、この場所はきっと雨でもそれはまた、ありのままの自然を楽しむことのできる空間だと思います。テレビも音楽もなくただ自然の音で過ごした1泊2日。是非何もしない贅沢を味わってみてください。

その他のホテル宿泊記をみる

【ホテルマンの宿泊記ブログ】国内・海外のホテル宿泊レポ(まとめ)

最新記事はこちら

カテゴリーごとに記事を読む↓

Instagramでは沖縄のおすすめを発信しています

Profile
きりさや夫婦

はいさい~! 夫の『きり』と妻の『さや』と申します。
2人ともホテルマンで、将来は沖縄に小さなホテルをオープンすることが夢です。大好きな沖縄に保護猫2匹と移住をし、刺激的で楽しい毎日を送っています。
詳細なプロフィールは↑のリンクから

きりさや夫婦をフォローする
スポンサーリンク
シェアする
きりさや夫婦をフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました